icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科39巻1号

2011年01月発行

文献概要

連載 脳神経外科保険診療の展望・1【新連載】

平成22年度の診療報酬改定の概要とその影響

著者: 神服尚之1

所属機関: 1日本大学医学部脳神経外科

ページ範囲:P.83 - P.92

文献購入ページに移動
Ⅰ.10年ぶりのプラス改定

 2010(平成22)年度の診療報酬改定では,診療報酬本体を1.55%引き上げる一方,薬価・材料価格を1.36%引き下げ,全体で0.19%のプラス改定となった.診療報酬改定が全体でプラス改定になるのは,2000年度の改定以来,実に10年ぶりのことである.診療報酬改定率の内訳は,医科1.74%(入院3.03%,外来0.31%),歯科2.09%,調剤0.52%となった.薬価・材料価格の内訳は,薬価▲1.23%,材料価格▲0.13%である.

 2010年度の医療費を36兆5,000億円として,改定率を医療費に換算すると,本体=約5,700億円(1.55%),医科=約4,800億円(1.74%),歯科=約600億円(2.09%),調剤=約300億円(0.52%)となる.医科は入院=約4,400億円(3.03%)と外来=約400億円(0.31%)に分けた(Fig. 1).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら