icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科39巻11号

2011年11月発行

文献概要

症例

頚静脈孔部腫瘍患者に生じた同側顔面痙攣に微小血管減圧術が有用であった1例

著者: 鴨嶋雄大1 寺坂俊介1 下田祐介1 福田聡2 寳金清博1

所属機関: 1北海道大学大学院医学研究科脳神経外科 2北海道大学大学院耳鼻咽喉科・頭頚部外科

ページ範囲:P.1099 - P.1103

文献購入ページに移動
Ⅰ.はじめに

 顔面痙攣は間欠的に不随意に生じる片側性の顔面筋の収縮であり,一般的に後下小脳動脈,前下小脳動脈,椎骨動脈を責任血管とした頭蓋内顔面神経根出口帯(root exit zone:REZ)への機械的圧迫により生じる6).一方,稀ではあるが小脳橋角部腫瘍,脳動静脈奇形,脳幹神経膠腫に伴う症候性顔面痙攣(symptomatic hemifacial spasm)もこれまで報告されている14,15).小脳橋角部腫瘍に伴う症候性顔面痙攣では,腫瘍そのものによる顔面神経への機械的圧迫のほか,腫瘍存在下の血管や,くも膜の偏移がREZに対する機械的圧迫の原因となる場合もあることが報告されており,原疾患である腫瘍摘出により改善が得られたケースも散見される11,14).しかし,これまで頚静脈孔部腫瘍患者に顔面痙攣を生じた報告は1例の報告が認められるのみであるため8),発症機序,治療法など不明瞭な点も多い.特に治療法に関しては下位脳神経症状が出現していないケースでは,同部腫瘍に対する積極的外科治療の適応は低く,同患者に生じた副次的症状である顔面痙攣に対する治療は悩ましい問題である.今回われわれは,放射線治療後に外来にて経過観察されていた無症候性頚静脈孔部腫瘍患者に同側顔面痙攣を認め,ボツリヌス毒素,内服治療を試みた後に微小血管減圧術を行い,顔面痙攣消失が得られた1例を経験した.症候性顔面痙攣に対する治療に関して考察を加え報告する.

参考文献

1)Auger RG, Piepgras DG:Hemifacial spasm associated with epidermoid tumors of the cerebellopontine angle. Neurology 39:577-580, 1989
2)Gálvez-Jiménez N, Hanson MR, Desai M:Unusual causes of hemifacial spasm. Semin Neurol 21:75-83, 2001
3)Higashi S, Yamashita J, Yamamoto Y, Izumi K:Hemifacial spasm associated with a cerebellopontine angle arachnoid cyst in a young adult. Surg Neurol 37:289-292, 1992
4)Inoue T, Maeyama R, Ogawa H:Hemifacial spasm resulting from cerebellopontine angle lipoma:case report. Neurosurgery 36:846-850, 1995
5)Iwai Y, Yamanaka K, Nakajima H:Hemifacial spasm due to cerebellopontine angle meningiomas--two case reports. Neurol Med Chir (Tokyo) 41:87-89, 2001
6)Jannetta PJ, Abbasy M, Maroon JC, Ramos FM, Albin MS:Etiology and definitive microsurgical treatment of hemifacial spasm. Operative techniques and results in 47 patients. J Neurosurg 47:321-328, 1977
7)Jannetta PJ:Outcome after microvascular decompression for typical trigeminal neuralgia, hemifacial spasm, tinnitus, disabling positional vertigo, and glossopharyngeal neuralgia (honored guest lecture). Clin Neurosurg 44:331-383, 1997
8)Kiley MA, Voyvodic F, Burns RJ:An unusual cause of hemifacial spasm. J Clin Neurosci 6:349-351, 1999
9)Kobata H, Kondo A, Iwasaki K:Cerebellopontine angle epidermoids presenting with cranial nerve hyperactive dysfunction:pathogenesis and long-term surgical results in 30 patients. Neurosurgery 50:276-285, 2002
10)Lee SH, Lim YJ, Choi SK, Kim TS, Rhee BA:Radiosurgical considerations in the treatment of large cerebral arteriovenous malformations. J Korean Neurosurg Soc 46:378-384, 2009
11)Lee SH, Rhee BA, Choi SK, Koh JS, Lim YJ:Cerebellopontine angle tumors causing hemifacial spasm:types, incidence, and mechanism in nine reported cases and literature review. Acta Neurochir (Wien) 152:1901-1908, 2010
12)宮崎紳一郎,福島孝徳:Hemifacial spasmで発見されたCP angle epidermoid.No To Shinkei 35:951-955, 1983
13)宮崎紳一郎,福島孝徳,永井明彦,玉川輝明:Hemifacial spasmで発見されたCP angle meningioma.No Shinkei Geka 15:683-686, 1987
14)Nagata S, Matsushima T, Fujii K, Fukui M, Kuromatsu C:Hemifacial spasm due to tumor, aneurysm, or arteriovenous malformation. Surg Neurol 38:204-209, 1992
15)Sandberg DI, Souweidane MM:Hemifacial spasm caused by a pilocytic astrocytoma of the fourth ventricle. Pediatr Neurol 21:754-756, 1999
16)Sprik C, Wirtschafter JD:Hemifacial spasm due to intracranial tumor. An international survey of botulinum toxin investigators. Ophthalmology 95:1042-1045, 1988

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら