icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科39巻11号

2011年11月発行

文献概要

報告記

第10回国際定位放射線治療学会報告記(2011年5月8~12日)

著者: 鈴木聡1

所属機関: 1新日鐵八幡記念病院脳神経外科

ページ範囲:P.1112 - P.1113

文献購入ページに移動
 2011年5月,初夏を思わせるパリで,第10回国際定位放射線治療学会[10th Biennial Congress of the International Stereotactic Radiosurgery Society(ISRS)]が開催されました.今回はISRS発足から満20年を記念する会でした.開会式では会長のRégis教授があいさつし,このたびの東北地方を中心とした震災・津波被害に対する哀悼の意を表されました.

 ISRS congressは会を追うごとに規模が大きくなっているとのことで,今回は50以上の国と地域から740名を超える参加者がありました.口演161,ポスター315の発表のうち,日本からの演題は,口演22,ポスター40で,米国に次ぎ第2位でした.今学会では,定位放射線治療がその対象を体幹部疾患へと着実にすそ野を広げていることが実感されました.Stanford大学のAdler教授は,“The Future of Extracranial Radiosurgery”というテーマで特別講演し,不整脈や疼痛に対するアブレーションに定位放射線照射が有用である可能性を,動物実験レベルで証明していました(写真1).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら