icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科39巻5号

2011年05月発行

文献概要

研究

頚動脈血行再建術における術前血小板凝集能測定の有用性

著者: 諸藤陽一1 宗剛平1 日宇健1 川久保潤一1 林健太郎1 北川直毅1 森川実2 陶山一彦1 永田泉1

所属機関: 1長崎大学医学部脳神経外科 2長崎大学医学部放射線科

ページ範囲:P.459 - P.463

文献購入ページに移動
Ⅰ.はじめに

 頚部頚動脈狭窄症では,危険因子の管理に加え狭窄の程度や症候の有無に応じて抗血小板剤の投与が行われる.頚動脈内膜剝離術(carotid endarterectomy:CEA)や頚動脈ステント留置術(carotid stenting:CAS)が必要となる症例では,ともに周術期の虚血性合併症を回避するため,術前からの抗血小板剤投与が勧められている4,6).抗血栓療法のなかで,ワーファリン内服による抗凝固療法ではINR(international normalized ratio)によるモニタリングがほぼ確立しているのに対し,抗血小板療法においては統一された効果判定の基準はなく,個々の経験に基づき投与法が決定されているのが現状である.今回,われわれは頚部頚動脈血行再建術(CEA,CAS)症例において,術前に測定した血小板凝集能と周術期合併症との関連についてretrospectiveに検討を行った.

参考文献

1)榎本由貴子,吉村紳一,山田清文,高木俊範,岩間 亨:頚部頚動脈ステント留置術における術前血小板凝集能測定の有用性.JNET 2:188-192, 2008
2)Matetzky S, Shenkman B, Guetta V, Shechter M, Bienart R, Goldenberg I, Novikov I, Pres H, Savion N, Varon D, Hod H:Clopidogrel resistance is associated with increased risk of recurrent atherothrombotic events in patients with acute myocardial infarction. Circulation 109:3171-3175, 2004
3)三上晴克,寺澤史明,中西啓介,古屋淳宏,大谷則史,川上敏晃:全血を用いた血小板凝集能測定装置による抗血小板薬のモニタリングの有用性.J Jpn Coll Angiol 45:1019-1025, 2005
4)諸藤陽一,陶山一彦,永田 泉:増加している頚動脈狭窄症─頚動脈内膜剝離術とステント留置術.成人病と生活習慣病39:897-901, 2009
5)Müller-Schunk S, Linn J, Peters N, Spannagl M, Deisenberg M, Brückmann H, Mayer TE:Monitoring of clopidogrel-related platelet inhibition:correlation of nonresponse with clinical outcome in supra-aortic stenting. AJNR Am J Neuroradiol 29:786-791, 2008
6)永田 泉:頚動脈狭窄症の治療:頚動脈血栓内膜剝離術(CEA).心臓40:12-15, 2008
7)中溝 玲,井上 亨,卯田 健,吉川雄一郎,竹本光一郎,矢坂正弘,岡田 靖,前田美保子:CEA術前血小板凝集能検査の有用性.Surg. Cereb. Stroke 35:192-197, 2007
8)Ozeki Y, Sudo T, Toga K, Nagamura Y, Ito H, Ogawa T, Kimura Y:Characterization of whole blood aggregation with a new type of aggregometer by a screen filtration pressure method. Thromb Res 101:65-72, 2001

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?