icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科40巻1号

2012年01月発行

文献概要

脳神経外科における生涯教育

著者: 伊藤昌徳1

所属機関: 1順天堂大学医学部附属浦安病院脳神経外科

ページ範囲:P.3 - P.4

文献購入ページに移動
 脳神経外科医は「一生勉強,一生青春(相田みつを)」を地で行っている人が多いが,脳神経外科医としての人生のなかで,自らに最も学習負荷をかける時期は,専門医試験の受験前であろう.過日,日本脳神経財団主催の「生涯教育研修会」の講師の依頼を受け,講演を行った.受講者のほとんどが専門医試験を受験する若手脳神経外科医であった.Teachingには単なる情報の伝達以上のものが要求されるが,何をどのような形で伝達するかに苦慮した.講演の準備の過程で学ぶことも多く,まさに「Teaching is learning」を再認識させられた.そこで,生涯教育,生涯学習(continuing medical education, lifelong medical learning)について考えてみた.

 明治時代以降の日本人に生涯教育を勧めた名言の1つとされる「Ancora imparo」は,ミケランジェロの言として伝えられ,「私は今でも勉強している(still learning)」という意味である.日本脳神経外科コングレスのモットーとしてその紋章に書き添えられている.ミケランジェロが死の直前に描いた,砂時計をもった老人(おそらくは自画像)のデッサンの片隅に,「Ancora imparo」という文字が書き添えられていたという.私の認識ではミケランジェロはあくまでも彫刻家,画家であり,医学や教育とどのような関わりがあるのか,ずっと疑問に思っていた.明治六大教育家の1人である中村正直は,英国留学の帰国の際,サムエル・スマイルズ著「Self help(自助論)」を英国人のフリードランドより餞別として送られ,その翻訳を「西国立志編」として出版し,100万部以上を売り上げた.その中に西郷隆盛の遺訓として有名な「敬天愛人」の心と共に,ミケランジェロ(安日洛)の「Ancora imparo」の訳語「予ナホ方ニ学習ニ従事ス」が記載されている.ミケランジェロは多くの弟子をもつ教育者であると同時に,常に新しい情報の収集とその利用に努め,熱心な学習者でもあった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?