icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科40巻4号

2012年04月発行

文献概要

症例

NMO spectrum disorderの1例

著者: 光山哲滝1 米山琢2 鈴木咲樹子1 加川瑞夫3 川俣貴一1

所属機関: 1東京女子医科大学附属八千代医療センター脳神経外科 2東京女子医科大学脳神経外科 3小山記念病院脳神経外科

ページ範囲:P.337 - P.342

文献購入ページに移動
Ⅰ.はじめに

 視神経脊髄炎(neuromyelitis optica:NMO)は視神経と脊髄を首座とする炎症性疾患であり,アクアポリン4(aquaporin-4:AQP4)に対する抗体が高頻度に認められ,3椎体以上の長大な脊髄病巣を特徴とする1,2,9,10).視神経病変のない抗AQP4抗体陽性の脊髄病変単独例は,NMO spectrum disorder(NMOSD)と定義され,NMOと同じ病態を有する疾患として治療を行う2,5,10)

 今回われわれは,四肢不全麻痺で発症し,変形性頚椎症と脳梗塞を合併し,診断に難渋したNMOSDの1例を経験した.脊髄疾患の治療を行う際に銘記すべき疾患の1つであると考えられたので,文献的考察とともに報告する.

参考文献

1)安藤哲朗:視神経脊髄炎の診断と治療.脳外速報 21:296-301, 2011
2)Jacob A:Neuromyelitis optica-an update:2007-2009. Ann Indian Acad Neurol 12:231-237, 2009
3)三須建郎,高橋利幸,西山修平,高野里菜,中島一郎,藤原一男,糸山泰人:NMOの病態機序をめぐる新たな展開.Brain Nerve 62:921-931, 2010
4)Nakamura M, Miyazawa I, Fujihara K, Nakashima I, Misu T, Watanabe S, Takahashi T, Itoyama Y:Preferential spinal central gray matter involvement in neuromyelitis optica. An MRI study. J Neurol 255:163-170, 2008
5)越智博文:NMOの抗AQP4抗体からみた治療法の選択.Brain Nerve 62:945-952, 2010
6)清水優子:NMOの頭部MRIからみた臨床像の特徴.Brain Nerve 62:933-943, 2010
7)Takahashi T, Fujihara K, Nakashima I, Misu T, Miyazawa I, Nakamura M, Watanabe S, Shiga Y, Kanaoka C, Fujimori J, Sato S, Itoyama Y:Anti-aquaporin-4 antibody is involved in the pathogenesis of NMO:a study on antibody titre. Brain 130:1235-1243, 2007
8)Watanabe S, Misu T, Miyazawa I, Nakashima I, Shiga Y, Fujihara K, Itoyama Y:Low-dose corticosteroids reduce relapses in neuromyelitis optica:a retrospective analysis. Mult Scler 13:968-974, 2007
9)Wingerchuk DM, Lennon VA, Pittock SJ, Lucchinetti CF, Weinshenker BG:Revised diagnostic criteria for neuromyelitis optica. Neurology 66:1485-1489, 2006
10)Wingerchuk DM, Lennon VA, Lucchinetti CF, Pittock SJ, Weinshenker BG:The spectrum of neuromyelitis optica. Lancet Neurol 6:805-815, 2007

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら