icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科41巻8号

2013年08月発行

文献概要

テクニカル・ノート

ピオクタニンブルー®を腫瘍囊胞内に注入して全摘出した転移性脳腫瘍の1例

著者: 冨田祐介1 佐々木達也2 田邉智之1 出井勝3 村岡賢一郎1 寺田欣矢1 目黒俊成1 廣常信之1 西野繁樹1

所属機関: 1広島市立広島市民病院脳神経外科 2岡山大学大学院脳神経外科 3産業医科大学脳神経外科

ページ範囲:P.687 - P.691

文献購入ページに移動
Ⅰ.はじめに

 囊胞性病変の摘出の際に,囊胞壁を損傷すると,正常脳との境界がわかりにくくなり,全摘出が困難となることがある.全摘出を確実にする目的でこれまでさまざまな手法が開発されてきた.その代表が,ナビゲーションシステムや5-aminolevulinic acid(5-ALA),術中MRI,術中超音波などである5,10,11).しかし,いずれも施行するためには設備が必要であり,あらゆる施設で行えるとは限らない.

 他科ではあるが囊胞性病変に対して囊胞内に色素注入を行うことが摘出に有用であるという報告がある4,9).囊胞内壁面を染色して視認性をよくする手法である.今回,それらの報告を基に,囊胞性転移性脳腫瘍に対する開頭摘出術の際にピオクタニンブルー®(和光純薬工業,大阪)を囊胞内注入し,囊胞壁を損傷せずに全摘出した.囊胞内へのピオクタニンブルー®注入は,囊胞性脳腫瘍全摘出の補助手段として有用と思われたためtechnical noteとして報告する.

参考文献

1) Churchman JW:Further studies on the behaviour of bacteria toward gentian violet. J Exp Med 33:569-581, 1921
2) Kaiser MC, Rodesch G, Capesius P:Blood-fluid levels in multiloculated cystic brain metastasis of a hypernephroma. A case report. Neuroradiology 25:339-341, 1983
3) 上山博康,阿部 弘,山内 亨,黒田 敏,小林延光,伊藤文生,馬淵正二,野村三起夫:STA-MCA anastomosisおよびradial artery graftに関する種々の工夫(〈特集〉脳動脈の再建術).脳外誌 1:4-13, 1992
4) 木下慎介,新里越史,雑喉雅泰,岩城正佳:塩化メチルロザニリン(ピオクタニン)を用いた結膜囊胞摘出術.あたらしい眼科 27:357-360, 2010
5) Moiyadi A, Shetty P:Objective assessment of utility of intraoperative ultrasound in resection of central nervous system tumours:A cost-effective tool for intraoperative navigation in neurosurgery. J Neurosci Rural Pract 2:4-11, 2011
6) 太田富雄,松谷雅生:脳神経外科学Ⅱ 改訂11版.金芳堂,京都,2012, pp1592-1597
7) 小野田貴信,中村 徹,豊田 太,鳥羽山滋生:膿胸術後のMRSA創感染に対し,ピオクタニン消毒が有用であった1例.日臨外会誌 69:2216-2218, 2008
8) Sherman JH, Hoes K, Marcus J, Komotar RJ, Brennan CW, Gutin PH:Neurosurgery for brain tumors:update on recent technical advances. Curr Neurol Neurosci Rep 11:313-319, 2011
9) 四宮 茂:口腔粘液囊腫の摘出を容易にする方法―ピオクタニン液注入による染色―.皮膚臨床 46:1302-1303, 2004
10) Valdés PA, Samkoe K, O'Hara JA, Roberts DW, Paulsen KD, Pogue BW:Deferoxamine iron chelation increases delta-aminolevulinic acid induced protoporphyrin IX in xenograft glioma model. Photochem Photobiol 86:471-475, 2010
11) Widhalm G, Wolfsberger S, Minchev G, Woehrer A, Krssak M, Czech T, Prayer D, Asenbaum S, Hainfellner JA, Knosp E:5-Aminolevulinic acid is a promising marker for detection of anaplastic foci in diffusely infiltrating gliomas with nonsignificant contrast enhancement. Cancer 116:1545-1552, 2010
12) 山浦 晶:脳神経外科学体系7脳腫瘍Ⅱ.中山書店,東京,2004, pp388-399

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら