icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科42巻11号

2014年11月発行

文献概要

どうプレゼンテーションするか?

著者: 吉村紳一1

所属機関: 1兵庫医科大学脳神経外科学講座

ページ範囲:P.995 - P.996

文献購入ページに移動
 「どうプレゼンテーション(以下,プレゼン)するか?」これは極めて重要なことである.私もこれまで多くの学会発表や講演を行ってきたが,「非常によかった」「わかりやすかった」とおほめの言葉をいただくこともあれば,まったく質問が出なかったり,「ちょっと難しかった」という感想を聞いて,がっくりと肩を落とすこともある.また日々の診療においてもプレゼン力はとても重要だと思っている.このため毎朝のカンファレンスや学会発表,論文作成では特に熱を入れて指導しているのだが,「内容さえよければプレゼンの方法はどうでもよいと教えられました」という人もいる.これはある意味当たっているのだが,人生の中で本当に興味をひく面白い発表などそう多くはない.それに,自分が興味深いと考えていることを他者にうまく伝えることさえ実は容易ではない.そこで,ここでは私が普段からプレゼンについて感じていることを,若手の先生方の参考となるよう述べてみたいと思う.

 よいプレゼンはどれもわかりやすい.しかし,そのような発表を行うには一定の準備が必要である.ただ,短時間の症例呈示であっても,英語の原著論文の執筆であっても,手順はそれほど変わらない.以下,私が考える基本的な準備について述べてみたい.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら