icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科43巻10号

2015年10月発行

文献概要

脳神経外科をとりまく医療・社会環境

説明責任を果たす医療ビッグデータ—National Clinical Database(NCD)とは何か

著者: 平原憲道12 宮田裕章12 岩中督23 斉藤延人4 丸山啓介5 宮脇哲4

所属機関: 1慶應義塾大学医学部医療政策・管理学教室 2一般社団法人National Clinical Database 3埼玉県立小児医療センター 4東京大学大学院医学系研究科脳神経外科 5杏林大学脳神経外科

ページ範囲:P.945 - P.953

文献購入ページに移動
Ⅰ.はじめに
—患者・市民への説明責任の時代—
1.医療を取り巻く環境変化と説明責任
 ここ数年,あらゆる面で社会環境は大きく変化しており,それは医療界とて例外ではない.脳神経外科領域においても変化の波は著しく,従来の手法が置き換えられる場面にも多く遭遇するようになった.例えば脳イメージング技術の進展により,今やこの技術は術前診断に用いる段階から,リアルタイムで手術自体をアシストする時代に入っている4).また,他の固形腫瘍の治療と同様に,小児も含む脳腫瘍への集学的治療が今では当たり前となっており16),この治療スタイルはより一層のチーム医療を促すことになるだろう.少数の外科医が単独で治療を行うスタイルは徐々に減少する中で,外科・内科が協働し医師・看護師・他の職種をまたぐ形で医療チームが自らをコーディネートしつつ,患者の治療に当たるスタイルが,今後はますます主流になると思われる.
 一方,患者を取り巻く視点として最も顕著な変化は,やはり患者-医師関係のシフトである.パターナリズムに代表される一方向の力関係は医療現場では通用しにくくなっており,常に患者または患者家族から医療者が説明責任を求められる時代に入った.それは,定型的な情報提供からなかなか脱却できないinformed consent(IC)から,医療者と患者とが情報だけでなく治療への意思決定全体を共有しようとするshared decision-making(SDM)への変化とも言える11).事実,患者の視点も導入して医療情報をきちんと説明することへの市民社会からの眼差しは年々厳しくなってきている.それは,これまでも外科医療の世界では治療選択に際して珍しいことではなかったが2),広く一般診療の世界でも同様になりつつある13)という認識が必要となっている.
 この患者-医師関係の中でも昨今メディアを中心に頻出するのが「説明責任」という語である.外科医が「Availability, Affability, Ability」という「3つのA」を満たすべきと論じられた時代は過去のものとなり,「4番目のA」として「Accountability」を入れるべきである9)という指摘は10年以上前になされている.治療を受ける患者またはその家族に対する術前・術後の説明を医療者が丁寧に行うことは引き続き推奨されるだろう.加えて今後は,市民や社会全体への説明も含めて,エビデンスに基づく説明責任を医師や領域学会が果たしていくことが,ますます重要となっていく.
 だが,説明責任を果たすために重要なエビデンスを,今の臨床現場が十分にもち合わせているかと問われればどうだろう.科学的エビデンスは,確かに海外著名論文誌から引用できる.しかし,それを説明されて患者が納得・安心しなければ,真の意味での説明責任を果たしたとは言いにくい.例えば,患者に「未破裂脳動脈瘤」のため手術を行うと告げることは難しくない.だが外科医から説明を受けた患者は,インターネットで治療法を調べ上げて診察室に戻ってくる.恐らく彼らの情報収集法は稚拙であり,中には誤った情報もあるだろう.リスクに話が及び海外での研究データを出すと日本のデータで説明してほしいと返される.この施設での治療成績はどうなのか,できれば大規模データをリスク補正された形で見たいと詰め寄られることもある.数年前の施設データを見せると,予後データの最近のトレンドを問われる.プロフェッショナルとして外科医が真剣なことは言うまでもないが,生死をかけた患者もまた真剣そのものであり,その情報収集に妥協はしない8)
 この説明責任をどのように「臨床ビッグデータ」が果たしていくのかを,National Clinical Database(NCD)を通して考えていくのが本稿の目的である.

参考文献

1) Birkmeyer NJ, Birkmeyer JD:Strategies for improving surgical quality--should payers reward excellence or effort? N Engl J Med 354:864-870, 2006
2) Cainzos MA, González-Vinagre S:Informed Consent in Surgery. World J Surg 38:1587-1593, 2014
3) 遠藤俊輔,池田徳彦,奥村明之進,宮田裕章:呼吸器外科NCD2014について.呼吸33:538-547, 2014
4) Fontana EJ, Benzinger T, Cobbs C, Henson J, Fouke SJ:The evolving role of neurological imaging in neuro-oncology. J Neurooncol 119:491-502, 2014
5) 後藤満一,宮田裕章,今野弘之,森 正樹:消化器外科領域におけるNCDの利活用.日外会誌115:8-12, 2014
6) Gotoh M, Miyata H, Hashimoto H, Wakabayashi G, Konno H, Miyakawa S, Sugihara K, Mori M, Satomi S, Kokudo N, Iwanaka T:National Clinical Database feedback implementation for quality improvement of cancer treatment in Japan:from good to great through transparency. Surg Today:2015[Epub ahead of print]
7) Ivers N, Jamtvedt G, Flottorp S, Young JM, Odgaard-Jensen J, French SD, O'Brien MA, Johansen M, Grimshaw J, Oxman AD:Audit and feedback:effects on professional practice and healthcare outcomes. Cochrane Database Syst Rev 6:CD000259, 2012
8) 北澤京子:患者のための医療情報収集ガイド.筑摩書房,東京,2009
9) Kwasnik EM:Accountability—the fourth “A”. J Am Coll Surg 199:732-733, 2004
10) Miyata H, Gotoh M, Hashimoto H, Motomura N, Murakami A, Tomotaki A, Hirahara N, Ono M, Ko C, Iwanaka T:Challenges and prospects of a clinical database linked to the board certification system. Surg Today 44:1991-1999, 2014
11) Monico EP, Calise A, Calabro J:Torts to contract? Moving from informed consent to shared decision-making. J Healthc Risk Manag 28:7-12, 2008
12) 本村 昇:心臓血管外科領域のさらなる発展.日外会誌115:22-28, 2014
13) Murray E, Charles C, Gafni A:Shared decision-making in primary care:Tailoring the Charles et al. model to fit the context of general practice. Patient Educ Couns 62:205-211, 2006
14) 大久保 豪,宮田裕章,友滝 愛,本村 昇,村上 新,小野 稔,岩中 督:臨床データベースを用いた研究:現状と方法(1)臨床データベースを用いた研究の特徴・目的.胸部外科66:325-330, 2013
15) Shahian DM, Blackstone EH, Edwards FH, Grover FL, Grunkemeier GL, Naftel DC, Nashef SA, Nugent WC, Peterson ED;STS workforce on evidence-based surgery:Cardiac surgery risk models:a position article. Ann Thorac Surg 78:1868-1877, 2004
16) 柳澤隆昭:小児脳腫瘍に対する化学療法:治療の進化.No Shinkei Geka 43:183-198, 2015

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら