icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科43巻5号

2015年05月発行

文献概要

研究

脳動脈瘤の患者がX線診断・治療・経過観察によって受ける放射線被ばく線量

著者: 瀬口繁信1 西條貴哉1 石川芳信1 小島隆生2 小山修司3

所属機関: 1名古屋第二赤十字病院医療技術部放射線科 2名古屋第二赤十字病院脳神経外科 3名古屋大学医学部保健学科

ページ範囲:P.411 - P.418

文献購入ページに移動
Ⅰ.はじめに
 脳動脈瘤破裂によるくも膜下出血に対しては,迅速で的確な診断と専門医による治療が必要である.その診断ならびに治療後の経過観察では,computed tomography(CT)を中心にさまざまな画像診断検査が行われる.特に脳動脈瘤検索のためのCT angiography(CTA),血管撮影(cerebral angiography:CAG)は,標準的な検査として行われている10).一方,未破裂動脈瘤の場合には,年月を経過するごとに拡大するリスクが高まることが報告されており10),半年から1年ごとの画像による経過観察を行うことが推奨されている.その場合スクリーニングとしてはmagnetic resonance angiography(MRA),手術適応などで選別し,さらなる検討にはCTAやCAGが推奨されている.これら脳動脈瘤に対する治療は,外科的手術である開頭クリッピング術あるいは脳血管内治療(interventional neuroradiology:IVNR)が選択される.IVNRは開頭クリッピング術と比べて低侵襲であることからここ数年急速に普及しつつあるが,長引く透視のため放射線被ばくによる確定的影響である皮膚障害が報告されている7)
 放射線による確定的影響は皮膚障害だけではなく,水晶体への影響も懸念されている3).International Commission on Radiological Protection(ICRP)では最近の知見6,8,9)などから水晶体混濁へのしきい線量を5Gyから0.5Gyへ引き下げるべくステートメント2)を発表している.くも膜下出血に対する診断から治療後の経過観察,とりわけ合併症が疑われた場合にはCT検査の頻度は高まる傾向にある.Sandborgら13)は,くも膜下出血の患者が,入院期間中に画像診断検査やIVNRによって受ける水晶体被ばくの71%は,CTによってもたらされると報告している.X線を使った画像診断検査による影響は,確定的影響のみならず,がん誘発や遺伝子異常などの確率的影響も考慮する必要がある.これら確率的影響の評価およびCTとCAGなど異なった検査の被ばく線量を評価するためには,ICRPによって導入された臓器線量や実効線量が必要である1)
 そこで本研究の目的は,①人体ファントムの種々の組織・臓器位置に小型のフォトダイオード線量計を埋め込んだ臓器線量計測システムを使用して,臨床における透視・撮影条件の調査に基づいたCAG,IVNR,CTAの被ばく線量を実測することで得られた,患者の入射皮膚線量,水晶体などの臓器線量,実効線量の評価,②動脈瘤患者の画像診断検査履歴を調査し,ファントム実験の線量データを掛け合わせることで得られた,3年間の蓄積された脳線量,水晶体線量および実効線量の評価である.

参考文献

1) International Commission on Radiological Protection:Pub. 103, The 2007 Recommendations of the International Commission on Radiological Protection. Ann ICRP 37:63-65, 2-4, 2007
2) International Commission on Radiological Protection:statement on tissue reactions, Approved by the Commission on April 21, ICRP ref:4825-3093-1464, 2011
3) International Commission on Radiological Protection:draft report for consultation. Ann ICRP ref:4844-6029-7736:97-118, 275-280, 2011
4) 川浦稚代,青山隆彦,小山修司:人体ファントム線量測定に基づいた各種頭部X線検査における患者の臓器線量および実効線量評価.RADIOISOTOPES 54:55-66, 2005
5) Kemerink GJ, Frantzen MJ, Oei K, Sluzewski M, van Rooij WJ, Wilmink J, van Engelshoven JM:Patient and occupational dose in neurointerventional procedures. Neuroradiology 44:522-528, 2002
6) Minamoto A, Taniguchi H, Yoshitani N, Mukai S, Yokoyama T, Kumagami T, Tsuda Y, Mishima H, Amemiya T, Nakashima E, Neriishi K, Hida A, Fujiwara S, Suzuki G, Akahoshi M:Cataract in atomic bomb survivors. Int J Radiat Biol 80:339-345, 2004
7) Moritake T, Matsumaru Y, Takigawa T, Nishizawa K, Matsumura A, Tsuboi K:Dose measurement on both patients and operators during neurointerventional procedures using photoluminescence glass dosimeters. AJNR Am J Neuroradiol 29:1910-1917, 2008
8) Neriishi K, Nakashima E, Minamoto A, Fujiwara S, Akahoshi M, Hiromu K, Mishima H, Kitaoka T, Shore RE:Postoperative cataract cases among atomic bomb survivors:radiation dose response and threshold. Radiat Res 168:404-408, 2007
9) Neriishi K, Nakashima E, Akahoshi M, Hida A, Grant EJ, Masunari N, Funamoto S, Minamoto A, Fujiwara S, Shore RE:Radiation dose and cataract surgery incidence in atomic bomb survivors, 1986-2005. Radiology 265:167-174, 2012
10) 脳卒中合同ガイドライン委員会:脳卒中治療ガイドライン2009.http://www.jsts.gr.jp/jss08.html, 2009
11) Reimann AJ, Davison C, Bjarnason T, Thakur Y, Kryzmyk K, Mayo J, Nicolaou S:Organ-based computed tomographic(CT)radiation dose reduction to the lenses:impact on image quality for CT of the head. J Comput Assist Tomogr 36:334-338, 2012
12) Ryska P, Kvasnicka T, Jandura J, Klzo L, Grepl J, Zizka J:Reduction of effective dose and organ dose to the eye lens in head MDCT using iterativeimage reconstruction and automatic tube current modulation. Biomed Pap Med Fac Univ Palacky Olomouc Czech Repub 158:265-272, 2014
13) Sandborg M, Nilsson Althén J, Pettersson H, Rossitti S:Patient organ radiation doses during treatment for aneurysmal subarachnoid hemorrhage. Clin Neuroradiol 22:315-325, 2012
14) 瀬口繁信,青山隆彦,小山修司,川浦稚代:人体ファントム内線量計測に基づいた冠動脈造影と冠動脈インターベンション術における患者の被ばく線量評価.保健物理41:234-248, 2006
15) 瀬口繁信,西條貴哉,石川芳信,小山修司:フラットパネルディテクタによる3Dローテーションアンギオグラフィ,コーンビームCTの被ばく線量評価.日放技学誌70:646-652, 2014
16) Yamauchi-KawauraC, Fujii K, Aoyama T, Yamauchi M, Koyama S:Radiation dose evaluation in multidetector-row CT imaging for acute stroke with an anthropomorphic phantom. Br J Radiol 83:1029-1041, 2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら