icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科44巻4号

2016年04月発行

文献概要

書評

—日本MISt研究会●監 星野雅洋,佐藤公治,齋藤貴徳,有薗 剛,石井 賢●編—MISt手技における経皮的椎弓根スクリュー法—基礎と臨床応用 フリーアクセス

著者: 原政人1

所属機関: 1稲沢市民病院脳神経外科

ページ範囲:P.295 - P.295

文献購入ページに移動
●PPS法の利点・欠点を余すところなく伝える実践書
 低侵襲手術の必要性が叫ばれて久しいが,時に未熟な手術操作にて取り返しのつかない事態を招いている.大きく展開し,良好なオリエンテーションを保ちながら行う手術は,安全性の面で優れ,指導もしやすい.しかし,大きく展開するための弊害として,出血量や組織への侵襲の増大があり,とりわけ高齢化の進んでいるわが国では,これらを克服することが喫緊の課題である.患者に対する低侵襲が,術者にとってのストレスにならないよう,手術手技を確立していくことは,非常に重要である.
 本書の著者らは,脊椎手術において日本をリードしているメンバーであり,これまでにも本術式以外の手術も多く経験している強者ばかりである.低侵襲手術に対する熱意を持っているとともに,陥りやすい危険性を理解し,未然に大事故を防ぐ力を持ち合わせている.また,問題の多い高齢者に対する侵襲のより少ない手術手技やデバイスを開発している挑戦者でもある.彼らだからこそわかるMISt手技における経皮的椎弓根スクリュー法(PPS法)の利点および欠点を余すところなく伝えており,今考えられる弱点に対する改良や,今後の展開を見据えたデバイスのさらなる発展についても言及しており,非常に参考になる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら