icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科47巻7号

2019年07月発行

文献概要

症例

腫瘍により頚部回旋時に頚髄が慢性・間欠的に圧迫され脊髄症を呈した1例

著者: 河野大1 勝田俊郎2 左村和宏1 大川将和1 森下登史1 井上亨1

所属機関: 1福岡大学医学部脳神経外科 2済生会唐津病院脳神経外科

ページ範囲:P.795 - P.798

文献購入ページに移動
Ⅰ.はじめに
 頚椎の動きは他部位の脊椎よりも自由度が高いため,頚椎症をはじめとした頚部脊椎・脊髄疾患は,病変による静的なmass effectだけでなく,動的要素の影響を受けやすい特殊性がある.今回,神経線維腫症1型(neurofibromatosis type 1:NF1)患者において,C1-2の硬膜内外に発生した神経線維腫が,頚部回旋により頚髄を圧迫して脊髄症を呈した症例を経験した.腫瘍あるいは周囲の異常構造物が,頚部の回旋運動により頚髄を圧迫するという報告は現在まで3報告4症例しかなく1-3),稀ではあるが注目すべき病態と考えられ,報告する.

参考文献

1) Kanaya K, Ito K, Horiuchi T, Hongo K: “Dynamic” rotational canal stenosis caused by osteoma of the atlas:a case report and review of literature. NMC Case Rep J 3:17-20, 2015
2) Kubota M, Saeki N, Yamaura A, Yamamoto Y, Nemoto Y, Fukutake T:Congenital spondylolysis of the axis with associated myelopathy. Case report. J Neurosurg 98(1 Suppl):84-86, 2003
3) Ozawa H, Kusakabe T, Aizawa T, Nakamura T, Ishii Y, Itoi E:Tumors at the lateral portion of the C1-2 interlaminar space compressing the spinal cord by rotation of the atlantoaxial joint:new aspects of spinal cord compression. J Neurosurg Spine 17:552-555, 2012

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら