icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科49巻2号

2021年03月発行

文献概要

特集 脳神経画像Critical Findings—おさえておきたい症状とCT/MRI画像所見 Ⅴ特徴的な画像所見を示す新しい概念の脳腫瘍

黒色腫(メラニン細胞)系腫瘍

著者: 岡本浩一郎1 棗田学2 大石誠2 藤井幸彦2

所属機関: 1新潟大学脳研究所トランスレーショナル研究分野 2新潟大学脳研究所脳神経外科学教室

ページ範囲:P.389 - P.394

文献購入ページに移動
Point
・単純CTで高吸収,T1WIで高信号を認める場合,出血・石灰化に加えメラニン含有性病変を考える.
・頭蓋内にメラニン含有性病変を認めた場合,皮膚病変(母斑)の有無を確認する.
・無症状でも大きな,あるいは多発する先天性母斑を認める場合,神経皮膚黒色症を疑う.
・神経皮膚黒色症の40〜60%に悪性黒色腫が発生し,予後不良である.

参考文献

1)西原眞美子,他:脳実質石灰化.No Shinkei Geka 49:271-277, 2021
2)Smith AB, et al:Pigmented lesions of the central nervous system:radiologic-pathologic correlation. RadioGraphics 29:1503-1524, 2009
3)Brat DJ, et al:Melanocytic tumours. Louis DN, et al(eds):WHO Classification of Tumours of the Central Nervous System(4th edition, revised edition). IARC, Lyon, 2016, pp. 266-270
4)Naul LG, et al:CT and MR of meningeal melanocytoma. AJNR Am J Neuroradiol 12:315-316, 1991
5)Hagiwara K, et al:Highly selective leptomeningeal amyloidosis with transthyretin variant Ala25Thr. Neurology 72:1358-1360, 2009
6)Kumar N:Neuroimaging in superficial siderosis:an in-depth look. AJNR Am J Neuroradiol 31:5-14, 2010

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら