icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科50巻3号

2022年05月発行

文献概要

特集 一生使える頭蓋底外科の“知”と“技”—〔特別付録Web動画付き〕 Ⅱ頭蓋底外科手術に必要な解剖・生理・病理の知識

海綿静脈洞・傍鞍部と眼窩の手術に必要な解剖知識

著者: 名取良弘1

所属機関: 1飯塚病院脳神経外科

ページ範囲:P.508 - P.515

文献購入ページに移動
Point
・海綿静脈洞,傍鞍部の解剖では,膜構造の理解が手術に重要である.
・前床突起・optic strutと内頚動脈の関係を3Dで理解することが重要である.
・眼窩では,筋円錐内・外の理解が手術に重要である.

参考文献

1)Inoue T, et al:Surgical approaches to the cavernous sinus:a microsurgical study. Neurosurgery 26:903-932, 1990
2)Natori Y, Rhoton AL Jr:Microsurgical anatomy of the superior orbital fissure. Neurosurgery 36:762-775, 1995
3)Martins C, et al:Microsurgical anatomy of the oculomotor cistern. Neurosurgery 58(4 Suppl 2):ONS-220-227;discussion ONS-227-228, 2006
4)Seoane E, et al:Microsurgical anatomy of the dural collar(carotid collar)and rings around the clinoid segment of the internal carotid artery. Neurosurgery 42:869-884;discussion 884-886, 1998
5)Huynh-Le P, et al:Surgical anatomy of the anterior clinoid process. J Clin Neurosci 11:283-287, 2004
6)Natori Y, Rhoton AL Jr:Transcranial approach to the orbit:microsurgical anatomy. J Neurosurg 81:78-86, 1994

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら