icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科50巻3号

2022年05月発行

文献概要

特集 一生使える頭蓋底外科の“知”と“技”—〔特別付録Web動画付き〕 Ⅱ頭蓋底外科手術に必要な解剖・生理・病理の知識

側頭骨錐体乳突部の微小手術解剖

著者: 鰐渕昌彦1

所属機関: 1大阪医科薬科大学医学部脳神経外科学教室

ページ範囲:P.516 - P.524

文献購入ページに移動
Point
・錐体乳突部の上面:三叉神経第3枝,椎体骨縁,大浅錐体神経と内頚動脈水平部,弓状隆起で囲まれた四角形の範囲を骨削除し,内耳道と後頭蓋窩の硬膜を露出する.
・錐体乳突部の背側面:endolymphatic sacに相当する硬膜の陥凹を頂点として硬膜を翻転し,頚静脈球や前庭に注意しながら内耳道を開放する.
・錐体乳突部の外側面:頬骨弓基部,mastoid tip,asterionで囲まれた範囲を削除し,sigmoid sinus,mastoid antrum,顔面神経管,三半規管を同定し,硬膜を露出する.

参考文献

1)側頭骨.森 於莵,他:分担 解剖学 解剖学1 第11版 総説・骨学・靱帯学・筋学.金原出版,東京,1982, pp. 63-72
2)Wanibuchi M, et al:Training for skull base surgery with a colored temporal bone model created by three-dimensional printing technology. World Neurosurg 91:66-72, 2016
3)Wanibuchi M, et al:Skull base training and education using an artificial skull model created by selective laser sintering. Acta Neurochir(Wien)152:1055-1059;discussion 1059-1060, 2010
4)Fukushima T, Nonaka Y:Fukushima manual of skull base dissection. AF-Neuro Video Inc., Raleigh, 2010
5)福島孝徳,他(監),鰐渕昌彦(編):頭蓋底局所解剖アトラス.メディカ出版,大阪,日本,2009
6)Wanibuchi M, et al:Photo Atlas of Skull Base Dissection. Thieme, Stuttgart, 2009
7)Kawase T, et al:Transpetrosal approach for aneurysms of the lower basilar artery. J Neurosurg 63:857-861, 1985

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら