icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科52巻1号

2024年01月発行

文献概要

特集 脳神経圧迫症候群のすべて—診断・治療・手術のポイント Ⅲ 顔面痙攣

片側顔面攣縮のボツリヌストキシン治療—神経内科クリニック外来での実践的臨床経験から

著者: 北耕平1

所属機関: 1北神経内科

ページ範囲:P.102 - P.111

文献購入ページに移動
Point
・片側顔面攣縮のボツリヌストキシン(BTX)治療は,第一選択的神経内科的治療法である.
・BTX治療は,圧迫性片側顔面攣縮患者では,神経減圧術の非適応,非選択,手術待機長期間の場合に適応となる.
・BTX治療は,麻痺後片側顔面攣縮患者では,連合運動を含め適応となるが,潜在性顔面神経麻痺のため,注射量を少なめにする.
・BTX治療は,神経内科外来診療中に容易に行えるが,手際よく,安全かつ迅速に行うことが肝要である.

参考文献

1)平山惠造:神経症候学Ⅰ 改訂第二版.文光堂,東京,2006,pp. 350-353
2)日本神経治療学会(監),日本神経治療学会治療指針作成委員会(編):標準的神経治療—片側顔面痙攣.神経治療 25:478-493, 2008 https://www.jsnt.gr.jp/guideline/img/keiren.pdf(2023年12月4日アクセス)
講習・実技セミナー講習テキスト[眼瞼痙攣・片側顔面痙攣].2015 https://gskpro.com/ja-jp/products-info/botox/hfs/(2023年12月4日アクセス)
4)平山惠造:神経症候学Ⅱ 改訂第二版.文光堂,東京,2010,pp. 604-605, pp. 718-719
5)日本神経学会用語委員会(編):神経学用語集 改訂第2版.文光堂,東京,1993, p 21
6)Dejerine J:Sémiologie des Affections du Système Nerveux. Masson, Paris, 1914, pp. 497-498
7)Jannetta PJ, et al:Etiology and definitive microsurgical treatment of hemifacial spasm. Operative techniques and results in 47 patients. J Neurosurg 47:321-328, 1977
8)越智淳三(訳):解剖学アトラスⅢ.文光堂,東京,1990
9)平山惠造:神経症候学Ⅰ 改訂第二版.文光堂,東京,2006,p. 334
10)平山惠造:神経症候学Ⅰ 改訂第二版.文光堂,東京,2006,pp. 378-380
11)Nilsen B, et al:Prevalence of hemifacial spasm in Oslo, Norway. Neurology 63:1532-1533, 2004
12)Auger RG, et al:Hemifacial spasm in Rochester and Olmsted County, Minnesota, 1960 to 1984. Arch Neurol 47:1233-1234, 1990
13)Dejerine J:Sémiologie des Affections du Système Nerveux. Masson, Paris, 1914, p. 581

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら