icon fsr

文献詳細

雑誌文献

Neurological Surgery 脳神経外科9巻3号

1981年03月発行

文献概要

症例

脳腫瘍を疑わせた局所痙攣の1例—CT所見を中心として

著者: 伊勢博1 渡辺攻1

所属機関: 1千葉労災病院脳神経外科

ページ範囲:P.389 - P.394

文献購入ページに移動
I.はじめに
 1973年にcomputerized tomography (以下CTと略)が世に出て以来,多くの研究がなされ,その診断学における重要性は計り知れない.しかし一方ではCTに頼りすぎて,神経学的所見,臨床所見等を軽視しがちになることもいなめない.CTによる診断と,臨床所見あるいはその他の神経学的な補助診断法による診断との不一致は日常多々経験するところである.われわれは臨床所見およびCTを含む神経放射線学的検査において脳腫瘍と診断し,開頭術を施行したが,組織学的に腫瘍は証明されず,1カ月後と3カ月後のCTでは正常像を呈し,抗痙攣剤投与により無症状となった症例を経験したので,今後のCTによる診断学の発展に何らかの役に立つことを願い報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1251

印刷版ISSN:0301-2603

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら