icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術10巻4号

1982年04月発行

文献概要

知っておきたい検査機器

硬組織ミクロトーム

著者: 塩澤俊一1 今井康雄2 藤田拓男3

所属機関: 1北兵庫内科整形外科センター内科 2神戸大学医学部第三内科 3神戸大学第三内科

ページ範囲:P.383 - P.387

文献購入ページに移動
 一般に組織学的検索は,パラフィンなどの包埋剤に組織を埋めてミクロトームで薄い切片を作ることにより行われるのであるが,骨のような硬い組織の場合,これをそのままパラフィンに包埋して切片を得ることができない.それはパラフィンと骨に硬度差があって例えよく切れるナイフを用いて骨を切ったとしても,パラフィンがずれてしまってうまく切片とならないのである.つまり組織切片を得るには,(1)目的とする組織を切ることのできるナイフ (2)組織と周りの包埋基材との間にできるだけ硬度差が少ないことの二つが同時に満足される必要がある.そして従来の方法はその骨組織を脱灰することによってその硬度を減らし,(1)普通のミクロトームのナイフで切れるようにする (2)周りの包埋基材と同等の軟かさを得ようとするものであった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら