文献詳細
文献概要
検査法の基礎理諭 なぜこうなるの?
ツベルクリン反応
著者: 島尾忠男1
所属機関: 1(財)結核予防会結核研究所
ページ範囲:P.1071 - P.1075
文献購入ページに移動ツ反応の目的
臨床の場ではツベルクリン反応(以下,ツ反応)は結核感染の有無を判別するために用いられる.陰性,疑陽性ならまず結核を否定することができる.中高年者では過去の結核感染によって70〜80%が陽性であり,若年者ではBCG接種が普及しているため半数以上が陽性なので,陽性であっても結核という診断を支える根拠とはならないが,若年者で強陽性の時はより強く結核を疑うことになる.鑑別診断にも利用される.胸部X線写真で両肺門リンパ節の腫脹が認められた場合,ツ反応が陰性ならサルコイドージス,強陽性なら結核をまず考えるのがその一例である.
この他に疫学では年間感染率を求め,まん延状況を比較するために用いられ,結核管理の面では,BCG接種対象者の選定と接種技術の評価,発病のおそれの多い者の選定,集団感染の有無の判定などに活用されている.
臨床の場ではツベルクリン反応(以下,ツ反応)は結核感染の有無を判別するために用いられる.陰性,疑陽性ならまず結核を否定することができる.中高年者では過去の結核感染によって70〜80%が陽性であり,若年者ではBCG接種が普及しているため半数以上が陽性なので,陽性であっても結核という診断を支える根拠とはならないが,若年者で強陽性の時はより強く結核を疑うことになる.鑑別診断にも利用される.胸部X線写真で両肺門リンパ節の腫脹が認められた場合,ツ反応が陰性ならサルコイドージス,強陽性なら結核をまず考えるのがその一例である.
この他に疫学では年間感染率を求め,まん延状況を比較するために用いられ,結核管理の面では,BCG接種対象者の選定と接種技術の評価,発病のおそれの多い者の選定,集団感染の有無の判定などに活用されている.
掲載誌情報