文献詳細
文献概要
基礎実習講座
除蛋白法
著者: 岡崎雄交1
所属機関: 1近畿大学薬学部
ページ範囲:P.933 - P.937
文献購入ページに移動 除蛋白法とは試料液から蛋白質を除去する方法で,血液や体液中の蛋白質以外の物質を測定する場合,蛋白質が妨害することがよくあるのでこの操作を行う.
この方法ではトリクロル酢酸やタングステン酸(Folin-Wu法),水酸化亜鉛(Somogyi法),過塩素酸などの蛋白質沈殿剤がよく用いられるが,最近では透析や限外濾過法などがよく利用されるようになった.
この方法ではトリクロル酢酸やタングステン酸(Folin-Wu法),水酸化亜鉛(Somogyi法),過塩素酸などの蛋白質沈殿剤がよく用いられるが,最近では透析や限外濾過法などがよく利用されるようになった.
掲載誌情報