文献詳細
検査技師のためのME講座
文献概要
臨床生理検査では,日ごろ心電図や脳波などの生体電気現象を何気なく,比較的容易に誘導・記録している.しかしながら,生体電気現象をできる限り正確に観察するには,そこで用いる電極の性質をよく理解しておかなければならない.一般に生体用電極あるいは生体用誘導電極などと称されるものは,その用途に応じて,形状・材質などが異なり,極めて多くの種類が存在する.ここではそれらのすべてを紹介するのではなく,むしろそれらの電極に関連して知っておくべき基本的現象や事項について述べることにする.
電極を介して生体電気信号を誘導することを考えると,
電極を介して生体電気信号を誘導することを考えると,
掲載誌情報