icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術12巻4号

1984年04月発行

文献概要

検査法の基礎理論 なぜこうなるの?

細菌の遺伝因子—プラスミド

著者: 伊予部志津子1

所属機関: 1群馬大学微生物学

ページ範囲:P.316 - P.320

文献購入ページに移動
 細菌においては,その個体維持,分裂増殖などの生命活動に必須の情報はすべて,その染色体に保持されている.われわれは,細菌の染色体をほぼ109D(ドルトン,Dalton)の環状二本鎖DNAとして分離することができるが,このほかにしばしば,より小さな環状二本鎖DNA(106〜108D)を分離することがある.小さなDNAは細菌細胞内で自己複製する能力をもち,細胞分裂により失われることもなく,子孫細胞に受け継がれていく.これらのDNA分子は,細胞質性遺伝因子,プラスミドと呼ばれるが,そこに含まれる遺伝情報が細菌に大きな影響を及ぼすことがある.プラスミドとはどんな物か,その働きは?以下,ここに紹介する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?