icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術12巻9号

1984年09月発行

文献概要

トピックス

α1-ミクログロブリン

著者: 金衡仁1

所属機関: 1東京共済病院

ページ範囲:P.845 - P.845

文献購入ページに移動
 ヒトα1-ミクログロブリン(以下,α1-mと略す)は,1975年にスウェーデンのEkströmらにより腎尿細管障害患者および健康人の尿から単離された分子量33,000の低分子蛋白で,電気泳動上α1領域に易動度を示す新しい蛋白成分である.
 α1-mは21.76%の糖質を含有しており,超遠心法,免疫拡散法,およびSDSポリアクリルアミドゲル電気泳動法では均一であるが,アガロースゲル電気泳動法(pH8.6)では不均一な蛋白帯としてα1領域に分離される.また,α1-mの特徴的な性質として,最終的に分離精製した後にも薄い茶褐色を帯びていることが挙げられる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら