icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術13巻10号

1985年10月発行

技術講座 細菌

培養検査法7—膿・分泌物

著者: 永沢善三1

所属機関: 1佐賀医科大学病院検査部

ページ範囲:P.915 - P.920

文献概要

 膿・分泌物の細菌検査では,広範な検査材料から細菌,真菌,ウイルス,寄生虫,さらに原虫までを含む多岐にわたる病原体を推定し検査を進めていかなければならない.しかし,検査以前に検査材料の採取や保存および輸送が正しく行われていないと,真の起炎菌を検出することができない.
 今回は,特に膿・分泌物の検査材料から高率に検出される嫌気性菌1〜2)を中心に,検査材料の採取法,保存および輸送法,肉眼的性状の観察法,塗抹染色法,培養法などについて記述する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら