icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術13巻11号

1985年11月発行

文献概要

技術講座 生理

アナログデータの読み方2—心電図波形の解釈とアーチファクト

著者: 谷川直1 小沢友紀雄1

所属機関: 1日本大学第2内科

ページ範囲:P.1005 - P.1009

文献購入ページに移動
 心電図は臨床生理検査部門の中で,現在最も基本的な検査だと思います.小さな個人病院から大学病院まで,臨床検査技師の働く病院で,心電図を扱わないことはないといっても過言ではないでしょう.
 心電図は近年増加しつつある心筋梗塞,狭心症など虚血性心疾患の診断には不可欠ですし,脈の乱れという言葉に代表される不整脈も,心電図なくしては語れません.一方,心房や心室の中隔に先天的に欠損があるとか,後天的に弁や心筋の変性が起こる場合などでは,結果として起きてくる心房や心室の拡張,肥大などから疾患を想像するより,しかたがありません.すなわち,心臓疾患の病理,解剖,心機能を必ずしも表現しているわけではないことを承知してください.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら