icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術13巻5号

1985年05月発行

文献概要

トピックス

コロニー形成阻害因子

著者: 丹下剛1

所属機関: 1東大病理

ページ範囲:P.466 - P.467

文献購入ページに移動
 1961年,TillとMcChllochが多能性造血幹細胞(CFU-S)のアッセイ法として脾コロニー法を開発して以来,造血幹細胞の研究は飛躍的進歩を遂げたと言えよう.そして,近年はin vitroのコロニー形成法の研究を中心にして,コロニー刺激因子またはコロニー形成促進因子の検出と精製が精力的に行われてきた.
 その詳細は文献1,2)を参考にしていただくこととして,骨髄造血細胞のうち,顆粒球系,赤芽球系および巨核球系のおのおのの前駆細胞に対する刺激因子には,それぞれGM-CSF(分子量2万〜10万),エリスロポエチンとBPA(分子量3万〜4万),スロンボポエチン(分子量約4万)などがあり,正常または病的状態にある生体とか患者の血清および尿中から検出できる.あるいは培養という特殊な条件下にある生体細胞は,ヒトやマウスのいずれにおいても脾臓,リンパ節,骨髄,肺,腎,心筋,胎盤,末梢血白血球などの細胞が種々の因子を出している.その場合,培養細胞が腫瘍細胞由来であったり,トランスフォームした株化細胞であることもある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら