icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術13巻5号

1985年05月発行

文献概要

けんさアラカルト

院内における細菌検査室の役割

著者: 重光昌信1 伊藤千秋1 野神道栄1

所属機関: 1広島市立安佐市民病院臨床検査部

ページ範囲:P.478 - P.478

文献購入ページに移動
 一般に,臨床検査部門の細菌検査室では,臨床材料からの細菌培養・同定,感受性試験が中心で,それに伴う培地の作製・滅菌・消毒などが日常業務となっている.その一部は,市販の生培地や同定のキットの使用により,徐々に省力化されつつある.特に,多数検体を扱う施設では,機械化が進み,従来の細菌検査室とはかなり様相が変わってきているようである.同時に,しばしば変化する細菌の分類や,新しい菌種の報告に対応するために,知識・技術の習得に追われる毎日である.
 以上のような日常業務のほかに,もう一つの重要な役割が細菌検査室にはある.当院では,5年前の開院と同時に,「院内感染対策委員会」が設置され,検査部からは細菌検査担当者が,その一員として加わっている.この委員会が中心になっている院内感染対策のための検査業務は,かなりの量である.開院前から始めた病棟,手術室などの落下細菌および滅菌水の検査と,給食・売店・食堂・産科病棟職員の検便は,毎月1回続けている.そのほかに,滅菌ガーゼやケーパインなどの抜き打ち検査も必要に応じて行っている.また看護部門において,消毒・滅菌に対する関心が深く,思わぬ質問や検討依頼が持ち込まれる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?