icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術13巻8号

1985年08月発行

検査技師のためのME講座 エレクトロニクス入門・5

過渡現象

著者: 田頭功1

所属機関: 1東北工業大学電子工学

ページ範囲:P.773 - P.776

文献概要

 前回は,抵抗R,インダクタンスL,コンデンサCを含む回路の,正弦波交流に対する働きについて述べました.今回は,少し趣きを変えて,R-L回路あるいはR-C回路に,スイッチを用いて瞬間的に電圧を加えたときの様子について説明します.このように,瞬間的に電圧が加えられるときの回路の働きの様子は,回路の過渡現象と呼ばれます.
 本講座の第3回,「回路の受動素子」のところで説明したLやCの働きが,これから述べる回路の回路方程式をつくるときの参考になります.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら