文献詳細
けんさアラカルト
文献概要
梅毒血清反応,特にガラス板法の実施は簡単であるが,抗原液の作られ方など判定に大きく影響する要素も数多くある.そんな中で,抗原の滴下量(1滴=1/60ml)も大きなポイントの一つである.現在,ディスポの注射器が数多く使われているが,私たちの検査室でも,ガラス板法を実施する時はそのディスポの注射器と注射針(22G)を使用している.しかし,そのディスポの注射器で微量の抗原滴を1滴ずつ滴下することは慣れている人でもむつかしい.使用前に何度かポンピングをし,ピストン部を押すことに最大の注意を払っていても2滴滴下してしまったり,他のホールに飛び入ったりしてしまうことがある.
そこで私たちが工夫(組合せ)した方法について紹介する.
そこで私たちが工夫(組合せ)した方法について紹介する.
掲載誌情報