icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術14巻5号

1986年04月発行

文献概要

形態学的検査と技術 血液と病理 病理 【14】細胞診での特殊染色

[A]細胞の鑑別

著者: 藤原登美子1

所属機関: 1秋田大学医学部附属病院中央検査部

ページ範囲:P.637 - P.642

文献購入ページに移動
はじめに
 細胞診で細胞を観察するためには,検体の採取,塗抹,固定,染色という過程を経なければならない.鏡検に当たっては,そのすべての過程が適正に取り扱われた良い標本により,初めて細胞鑑別が可能となる.
 一般に特殊染色は,細胞の分化に伴う機能および代謝状態をより的確に判定するための手段として用いられる.したがって特殊染色を行う前に一般染色で十分な形態把握を行い,どのような特殊染色を行うべきかを決定しなければならない.同時に特殊染色の必要が予想される症例では,塗抹未染標本(乾燥および湿固定の2種類)をできるだけ多く作製しておくべきである.すべての採取標本を湿固定,一般染色に付してしまうことは厳に慎まねばならない.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?