icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術15巻1号

1987年01月発行

文献概要

けんさアラカルト

民間病院の検査室から

著者: 宇津木信克1

所属機関: 1昭和病院検査研究室

ページ範囲:P.57 - P.57

文献購入ページに移動
 複雑多様化する医療問題は,患者側に限らず,われわれ医療技術提供側(病院)にとっても,重大な局面を迎えている.行政のたび重なる医療費抑制改革により,ここ5〜6年の間に医療業界は大きく様変わりをしている.病院における医療技術者の,特に臨床検査部の視点からその直面する問題を,私的病院の立場から考えてみたい.
 わが国で病院の7割強を占める中小の民間病院は,大学病院や公的病院,および大型重装備病院以上にその運営に苦しんでおり,病院経営セミナーは全国的に花盛りである.が,セミナーに参加した病院経営者の一部には,ずさん経営,どんぶり勘定がいまだに横行しているところもある.なかには,経営用語の意味をも理解できない人物がいるのである.実業家と比して,元来の経営感覚の違いがあるのかもしれないが,院長,事務長と名がつけば己の事業能力を過信し,事業家気取りの錯覚をしている人物が出ても不思議ではない.その半面,人事管理をも含む企業戦略にたけている病院も当然出現し,病院業界はまさに戦国時代の真っただ中である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら