icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術15巻2号

1987年02月発行

文献概要

技術講座 輸血

輸血検査の自動化

著者: 加藤俊明1 前田良一1 関口定美1

所属機関: 1北海道赤十字血液センター

ページ範囲:P.146 - P.152

文献購入ページに移動
 血液型判定の自動化は,1960年代前半ごろから試みられ,McNeilら(1963)1),Sturgeonら(1963)2)によってABO式血液型,Sturgeonら(1965)3)によってRh式血液型判定のそれぞれ自動化が報告されている.その後,多くの研究者によって自動血液型判定装置の開発が進められ,現在ではABO式・Rh式血液型のみならず,不規則性抗体スクリーニング,梅毒抗体,また一部の機種は,HBs抗原・抗体ATLA抗体などを自動的に同時に検査することが可能となった.
 国内にはフランス・ロシュのグルパマチック,アメリカのテクニコン,国産のオリンパスの3社の自動血液型判定装置があり,血液センター,病院輸血部に十数台が導入されている.これらの装置は検体のサンプリングから結果の出力,さらにホストコンピュータへのデータ転送までを一貫して管理する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら