icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術15巻5号

1987年04月発行

臨床生理検査と技術 Ⅳ 超音波検査

[8]超音波断層法 2 臓器別走査部位と記録画像

② 乳腺・甲状腺

著者: 永江学1

所属機関: 1聖マリアンナ医科大学附属病院臨床検査部

ページ範囲:P.517 - P.520

文献概要

はじめに
 乳腺・甲状腺は解剖学的に臓器自体,体表に近く存在し,形態も比較的簡単であるので,超音波断層像の描出が他の臓器に比して容易である.超音波は生体の軟部組織の解像力に優れているので,軟部組織から成る乳腺・甲状腺は超音波の特性にもっとも適しており,しかも腹部などと比べて高い周波数(通常5〜7.5MHz)を用いることができるので,微細な超音波像が描出される.乳腺疾患や甲状腺疾患への超音波検査の目的は,良性,悪性の鑑別診断および良性腫瘍の質的判定にある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら