icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術15巻5号

1987年04月発行

臨床生理検査と技術 Ⅶ 呼吸機能検査

[3]呼吸機能検査法と判定基準

[F]気道抵抗

著者: 宮里逸郎1

所属機関: 1東京医科歯科大学医学部附属病院検査部

ページ範囲:P.622 - P.623

文献概要

 気道に気流が生ずると,向き,気体の性質,流れかたなどにより気道抵抗(airway resistance:Raw)を生ずるが,この性質を粘性抵抗(R)といい,〈空気の通りにくさ〉を表す.これは前記の呼吸抵抗(Rres)と異なり,単に気道入口部と肺胞間の粘性抵抗を示すので気道抵抗という.測定には体プレチスモグラフが用いられる.プレチスモグラフとは容積変動記録を意味し,測定のしかたにより圧型,容積型,圧量型などがある.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら