icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術16巻10号

1988年09月発行

文献概要

検査ファイル 用語

上皮増殖因子(EGF)

著者: 清水信義1

所属機関: 1慶應義塾大学医学部分子生物学教室

ページ範囲:P.1194 - P.1195

文献購入ページに移動
 上皮増殖因子(epidermal growth factor;EGF)は,1962年にS.Cohenによって発見され,その後発見された数多くのポリペプチド増殖因子の中で研究がもっとも進んでいる.EGFは雄のマウスの顎下腺から酸で抽出され,53個のアミノ酸から成る,分子量6025の安定な蛋白質である.ヒトの尿中に見いだされていた胃酸分泌抑制因子ウロガストロンはヒト型EGFであり,37個のアミノ酸が共通である1,2)(図1).
 EGFの生理作用としては,新生マウスの眼瞼開裂や切歯出現の促進が顕著である.この作用は上皮の増殖とケラチン化によるもので,上皮増殖因子と名づけられたゆえんでもある.EGFは表皮細胞の増殖を促進することから,胎児や新生児の発達に重要な役割を果たしていると推定され,事実,ヒツジの胎児にEGFを注入すると,気道表皮の増殖が促進され,未熟児の硝子膜症が抑制された,という報告がある.さらに,各種動物の胎児および新生児組織の増殖や分化の促進,ヒツジの発毛促進,培養系では特に外胚葉系や中胚葉系の細胞の増殖を促進する.ニワトリの肺原基の発生も促進され,タイプII肺細胞の増殖が誘導されsurfactin産生量が増大する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら