icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術16巻11号

1988年10月発行

--------------------

読者のひろば

著者: 佐藤義一1 橋本さち子

所属機関: 1国立仙台病院臨床検査科

ページ範囲:P.1307 - P.1307

文献概要

●簡易脳解剖装置作製の試み
 はじめに
 1988年4月までの過去14年間における当院での解剖総数1416例のうち,脳のみの解剖は254例で,全体の約18%を占めている(最低年で11%,最高年で29%).
 ところで,われわれはこれまで,脳のみの解剖も全身解剖と同様の方法で行ってきたが,脱衣と着衣,剖検終了後の清掃などのために結局全身解剖とほとんど変わらぬほどの時間を要していた.そこで,遺体は無論,解剖室をも不必要に汚すことなくより短時間のうちに脳のみの解剖を終える目的で,次のような簡単な脳解剖装置を考察し,50例ほどに使用してきたが,予想以上の効果を上げることができたので報告する.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら