icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術16巻5号

1988年05月発行

技術講座 生化学

吸光度の正確さの決めかた—固体フィルタについて

著者: 片桐拓朗1

所属機関: 1(財)機械電子検査検定協会関東事業所

ページ範囲:P.415 - P.418

文献概要

サマリー
 吸光光度法に基づく分析に広く用いられている可視・紫外分光光度計については,各性能項目ごとに試験法が確立している.しかしながら,吸光度の正確さ(測光正確さ)については必ずしも試験法が確立しているとはいえない.ここでは,いくつか提案されている測光正確さの試験法のうち標準ガラスフィルタ(固体フィルタ)を用いる方法について解説し,その有効性についての検討を行った.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら