icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術17巻2号

1989年02月発行

けんさ質問箱

生理検査中の患者の心停止のとき

著者: 江部充1 A生

所属機関: 1日通東京病院

ページ範囲:P.207 - P.208

文献概要

問 私は生理検査を担当していますが,過去に2回,心電図と心エコー検査中に患者さんの心停止を経験しました.至急,医師や看護婦を呼びましたが,これが私一人でいる時間が長びいていたらと,今考えるとゾッとします.このような場合,検査技師としてどのように対応するのがいちばんよいのでしょうか.(大阪府・A生)
答 臨床検査技師・衛生検査技師等に関する法律(昭和33・4・23,法76)の第2条に臨床検査技師の業務遂行に当たって「医師の指導監督の下に」行うことが明記されている.この条文は検査技師に対して検査を8項目に限定するとともに,医療行為に対して一つの歯止めを課したものである.したがって,法的には臨床検査技師には自分の判断による患者への治療行為は許されていない.しかし「医師の指導監督」という表現はきわめて抽象的であり,具体的内容がはっきりとしていない.日常業務の中で質問のような緊急事態に遭遇した場合,検査技師にとっては重大な問題となる.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら