文献詳細
文献概要
検査技師のための新英語講座 English for Medical Technologists・15
学会抄録集のタイトルから
著者: 今井宣子1
所属機関: 1大阪大学病院中央臨床検査部
ページ範囲:P.266 - P.267
文献購入ページに移動英文編集者:"An evaluation of the erythrocyte sedimentation rate(ESR)in pregnancy"というタイトルがありますが,これは2か所だけ問題があります.文頭のAnは不必要です.また,略語ESRも要りません.また,"The pathogenesis of UTI-urinary tract infection in vivo and in vitro studies of E. coli and Lactobacillae"というタイトルがあります.Theはとったほうがよく,略語UTIは不必要です,タイトルの中に句読点がありませんが,infectionの後にはコロンをいれたほうがいいでしょう.E. coliはEscherichla coliとフルネームで書かなければなりません.また必ず,動植物などのラテン語名はイタリック体で書くか,またはアンダーラインを付して書くべきです.Lactobacillus,in vivo,in vitroもイタリック体で書いたほうがいいのです.
掲載誌情報