icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術17巻6号

1989年05月発行

文献概要

感染症の検査法 Ⅲ 検査法各論 [5]培養法 B 対象別培養法

1)抗酸菌

著者: 東堤稔1

所属機関: 1(財)阪大微生物病研究会臨床検査部

ページ範囲:P.758 - P.762

文献購入ページに移動
 培養検査は塗抹検査に比べて検出感度が優れているのみならず,得られた集落から菌種の同定による確定診断や化学療法に欠くことのできない薬剤感受性検査が実施できる利点がある.
 抗酸菌検査のうち結核菌検査については『結核菌検査指針』(厚生省監修,1979)による検査法が広く実施されてきたが,近年,微量排菌者の増加,小川培地での遅発育菌,劣性発育菌,非結核抗酸菌(Mycobacteriaother than tubercle;MOTT)など多様化し,現在の検査法で対応できないため,指針の改訂版ともいうべきものが工藤らによって出版された.『微生物検査必携—細菌・真菌検査 第3版』(厚生省監修,1987)では検体の前処理法や使用培地に改良が加えられ,現状に合った精度の高い検査法が紹介されている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら