icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術17巻9号

1989年08月発行

文献概要

検査法の基礎理論

イオン選択電極法

著者: 関口光夫1

所属機関: 1日本大学板橋病院臨床検査部

ページ範囲:P.1167 - P.1172

文献購入ページに移動
サマリー
 電解質の測定は,従来から用いられていた炎光光度法や電量滴定法からイオン選択電極法(ISE法)へと移り変わりつつある,これはISE法が従来法に勝る特長を備えているためであろう.ISE法での測定値は,その原理の特徴が測定値に反映されることがある.その特徴には,「活量係数の差」,「溶媒表現単位の違い」,「試料のpH」,「比較電極の液間電位」,「イオン選択性」などの要因が挙げられる.それらの要因について,日常検査における実際測定とその原理との関連性を中心に解説した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?