icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術18巻1号

1990年01月発行

技術講座 血清

抗DNA抗体の検査法

著者: 酒井寛1 片山善章1

所属機関: 1国立循環器病センター臨床検査部

ページ範囲:P.44 - P.48

文献概要

サマリー
 自己免疫疾患は,自己組織に対する免疫応答が成立し,その結果として産生される自己抗体,活性化リンパ球などにより体成分が攻撃されて組織障害を起こす疾患で,組織特異抗体による臓器特異性自己免疫疾患と多様な自己抗体によって起こる膠原病(結合組織疾患)に分類される.これら自己抗体の中で抗DNA抗体はSLEをはじめとする膠原病で検出され,疾患活動性,疾患特異性の点で診断的意義は高く,免疫複合病の病因論のモデルとして研究されている.また,抗DNA抗体は多様な交叉反応性を持ち,抗DNA抗体の対応抗原については未解決の部分も多い.
 本稿では抗DNA抗体の測定法を概説し,抗DNA抗体測定の臨床的意義および抗DNA抗体の多様性について解説した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら