文献詳細
ザ・トレーニング
文献概要
アルカリ性ホスファターゼ(ALP,EC 3.1.3.1)はオルトリン酸モノエステルを加水分解し,pH9〜11に至適pHを持つ酵素である.臓器分布は腎・小腸・胎盤・骨に多く,次いで肝・脳・乳腺・肺・脾に存在するが,血清中のALPは主に骨・肝由来のものである.ほかに妊娠後期には胎盤由来のALPが出現し,また血液型のB型とO型の人で,食後の血清中に小腸由来と考えられるALPが認められる場合がある.
ALPは2個のサブユニットから成る二量体で,その1個のサブユニットには2分子のZn2+を含む.ヒト肝性ALPと骨性ALPの分子量は160,000,小腸性ALPは140,000,胎盤性ALPは120,000〜130,000といわれている.さらに,閉塞性黄疸や転移性肝癌で出現する肝由来高分子ALPは5,000,000以上の分子量と考えられている.
ALPは2個のサブユニットから成る二量体で,その1個のサブユニットには2分子のZn2+を含む.ヒト肝性ALPと骨性ALPの分子量は160,000,小腸性ALPは140,000,胎盤性ALPは120,000〜130,000といわれている.さらに,閉塞性黄疸や転移性肝癌で出現する肝由来高分子ALPは5,000,000以上の分子量と考えられている.
掲載誌情報