icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術18巻4号

1990年04月発行

文献概要

検査報告拝見 一般血液検査

昭和大学藤が丘病院

著者: 寺田秀夫1 堀内伸純1

所属機関: 1昭和大学藤が丘病院

ページ範囲:P.364 - P.365

文献購入ページに移動
 どんな病気でも,どんな診療科でも,初診時に必ず行う検査が血液検査である.したがって臨床検査の中で検体数が最も多く,また非常に多忙な部門が血液検査室である.血球数の異常や塗抹標本上の血球形態の異常の発見から,各種の貧血,肺炎や虫垂炎などの感染症,急性白血病をはじめとする造血器悪性腫瘍や癌の骨髄転移などが診断され,その他前景に出ていないと思われる疾患が発見される場合が珍しくない.正確に血球数を算定し,1枚の美しく仕上がった末梢血の塗抹標本をていねいに観察することは最も大切な血液検査の基本である.それとともに血液検査技師は検査手技に習熟するのみでなく,異常所見の持つ病態的意義を十分に認識していなければならない.それには臨床血液学の勉強を常に怠らず,医師と対等にディスカッションできるようになってほしい.
 正しく採血し(静脈血では2分以上ゴムバンドで締めていると血液成分が変化する),EDTA-2 K添加真空採血管に注入した血液は抗凝固剤が完全に溶解するまでよく混和することが大切である.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら