icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術18巻9号

1990年08月発行

文献概要

技術講座 一般

尿沈渣標本の作製手技

著者: 川辺民昭1

所属機関: 1京都市立病院臨床検査科

ページ範囲:P.1195 - P.1199

文献購入ページに移動
サマリー
 尿沈渣の標本作製手技には,検体採取,遠心操作,上清排出,染色,残渣1滴採取,カバーリングなど,鏡検までにいくつかの過程があり,それぞれに異なった方法があるが,精度のよい成績を出すためには手技の統一化が必要である.尿沈渣標本作製手技の標準法は現在のところ確立されていないが,本稿では現行の問題点を踏まえ,適切な標本作製手技について解説した.特に尿量(10 ml),残渣量(0.2ml),1滴採取量(15μl)を一定にするなど,標本作製における定量性の加味を強調した.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?