icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術18巻9号

1990年08月発行

文献概要

ザ・トレーニング

正しい蓄尿のしかた

著者: 森嶋祥之1 大場康寛2

所属機関: 1近幾大学医学部附属病院中央臨床検査部 2近幾大学医学部臨床病理学教室

ページ範囲:P.1209 - P.1211

文献購入ページに移動
はじめに
 日常の検査材料として,血液(血清,血漿,全血),尿,髄液,胸水,腹水および分泌液などがある.中でも,尿は非侵襲的に簡単に採取ができ,しかも全身状態の情報を広く得られることから,検査材料の中では最も古くから検査に用いられている.
 検査材料の尿には,主として定性検査に用いられる1回尿(早朝尿,随時尿など)と,定量検査に用いられる蓄尿(6時間尿,24時間尿など)がある.尿から排泄される蛋白,糖などは食事,水分摂取,運動量などに左右され,またホルモン様物質は日内変動を示す.したがって,1回尿では正確に病態を把握しにくいので,検査材料として24時間蓄尿が用いられることが多い.尿の採取については,1回尿に比べ24時間蓄尿は患者の時間ならびに行動を拘束することから,正確な採取は難しい.そこで,今回は,正確な24時間蓄尿の実践に当たってのポイント1〜4)をQ & A方式で概説し,正しい蓄尿のしかたの参考に供したいと思う.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?