icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術19巻7号

1991年06月発行

文献概要

増刊号 臨床血液検査 II.止血機能検査 2.検査の実際と症例の解釈 1)血小板機能検査 A.検査法

(3)血餅退縮能

著者: 藤村欣吾1

所属機関: 1広島大学原爆放射能医学研究所内科

ページ範囲:P.151 - P.152

文献購入ページに移動
■測定の意義
 血液凝固が始まると,血小板を中核としたフィブリン血栓(血餅)が形成される.すなわち,活性化された血小板膜上の血小板膜糖蛋白(GPIIb-IIIa複合体)はフィブリノゲンあるいはフィブリンのレセプターとして働き,これらの蛋白を結合する.その結果,血小板は高分子蛋白を介して互いに凝集し合い,他の血球成分や血漿成分を中に取り込んで血小板血栓を形成するとともに,凝固因子の活性化によって生じたトロンビンにより,さらに強固なフィブリン網が形成されて血栓が完成する.血栓はその後,血小板の収縮蛋白(主としてアクトミオシン)の作用によって血小板を中心としたフィブリン網を収縮させ,よりコンパクトな強固な血栓となる.このとき血栓内に取り込んだ血清成分を圧出する.
 したがって,本試験は血小板数,機能,フィブリノゲン量,機能,他の凝固因子量と機能,線溶能などを反映していると考えられている.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?