icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術19巻7号

1991年06月発行

文献概要

増刊号 臨床血液検査 II.止血機能検査 2.検査の実際と症例の解釈 4)血管系検査 A.検査法

(2)6-ケト-プロスタグランジンF

著者: 大野安男1

所属機関: 1積水化学工業(株)メディカル事業部

ページ範囲:P.314 - P.318

文献購入ページに移動
はじめに
 1976年,Moncadaらは,大動脈のミクロソームを用いて実験を行い,強力な血小板凝集抑制作用および血管平滑筋弛緩作用のある物質を発見した1).その後,この物質は,プロスタサイクリン(またはプロスタグランジンI2;PGI2)と呼ばれている.
 PGI2は,アラキドン酸のシクロオキシゲナーゼによる代謝系の生理活性物質の一つで,プロスタグランジンH2からのPGI2合成酵素の作用により生産される.PGI2は強い生理活性を有するが,半減期が約10分と不安定な物質であり2),測定に当たっては無酵素的にPGI2から派生する6-ケト-プロスタグランジンF(6-keto-PGF)が対象とされる場合が多い(図146).

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up
あなたは医療従事者ですか?