icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術19巻7号

1991年06月発行

文献概要

わだい

組織因子

著者: 小林紀夫1

所属機関: 1群馬大学医学部第三内科

ページ範囲:P.336 - P.337

文献購入ページに移動
はじめに
 血液凝固に関する知見の多くは,1964年に提唱された血液凝固のwaterfallあるいはcascade説に立脚したものである.この説では第X因子(F.X)の活性化に至る過程は,内因系と外因系に明確に区別され,前者は異物面との接触による第XII因子(F.XII)の活性化から開始され,後者は組織因子(TF)が血液に露出することにより血液凝固が開始する.しかし,最近TFと第VII因子(F.VII)(または活性化F.VII〔F.VIIa〕)がF.Xとともに,第IX因子(F.IX)をも活性化させることが指摘され1),生理的あるいは病的な血液凝固の開始機構におけるTFの役割が注目されるようになった.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら