icon fsr

文献詳細

雑誌文献

検査と技術2巻10号

1974年10月発行

文献概要

実習日誌

技師への道の1ページ

著者: 大町早苗12

所属機関: 1九州医学技術専門学校 2大村国立病院

ページ範囲:P.32 - P.32

文献購入ページに移動
 今年の春休み,病院実習はどこになるのだろう,何をどうやって勉強しようかと思った.考えても考えどおりいかないとわかっていても,頭の中は実習のことが大半を占めていたのを覚えている.そうしているうちに,4月となった.1つの病院で充実して実習ができるようにと,大村国立病院にした.ここは寮生活で,時間にとらわれずに実習に打ち込めると思った.その反面,16週間でマスターできるかと不安に陥った.それも束の間,実習の前日は"日常検査とは,検査法の決定の仕方は……そしてできるだけ多くのことをマスターしよう"と考え決意した.
 当日,何となく身の引きしまるのを覚えた.それにいつもの自分でないみたい.始めに院長室,検査室で紹介があった.新たな希望と"やるぞ"という気持をひしひしと感じながら歩いたことを記憶している.私は一般検査からローテーションが始まったのである.以前,一般検査,血液検査は長崎市民病院で実習していたので,一応のことは知っていた.けれどもやはり緊張したのは確かだった.そして再びここで感じた,理屈でなく頭でなく,長年の経験が物を言う世界だと.この瞬間,"最初の考えはまちがいだ"と知った.最初の考えは自尊心だけしか満足していないのだ.欲ばってはだめだ.

掲載誌情報

出版社:株式会社医学書院

電子版ISSN:1882-1375

印刷版ISSN:0301-2611

雑誌購入ページに移動
icon up

本サービスは医療関係者に向けた情報提供を目的としております。
一般の方に対する情報提供を目的としたものではない事をご了承ください。
また,本サービスのご利用にあたっては,利用規約およびプライバシーポリシーへの同意が必要です。

※本サービスを使わずにご契約中の電子商品をご利用したい場合はこちら